Search

【Asus夢のノートPC!】外では薄型、家では高性能。そんなノートPCがあったら最高じゃない?(噛み噛みリチャも出るよ!)

  • Share this:

□「ROG Flow X13」と「ROG XG Mobile」の購入はこちらから
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.5057114000

こんばんは、リチャードです。今回、僕が出たということは……Galaxy S21?……ではなく、ゲーミングPCのレビューです。

僕、よくこうしてゲーミングPCの新製品をレビューしていますが、“理想のゲーミングノートPC”があるんです。どういうものかというと、

出歩くときは、薄くて軽いモバイルノートPC。

家ではゲームが快適にできる高性能ノートPC。

そんな夢描いていたゲーミングノートPCを、Asusが実現しちゃったんです。それがAsusのゲーミングブランド・ROGの「ROG Flow X13」というゲーミングラップトップと、「ROG XG Mobile」という外付けGPUです。

「外付けGPU」というのは簡単に言うと、ノートPCの性能をゲームなどで必要とされるグラフィックス処理をしてくれるマシンで、性能が低いノートPCでも外部GPUを取り付けることでゲームがガンガン動くようになります。外付けGPUっていうと今までデカくて重いものだったんですが、この
「ROG XG Mobile」はめっちゃ小さい。

そして激アツなのは、「ROG Flow X13」と「ROG XG Mobile」接続方法です。通常、外付けGPUは「Thuderbolt」規格で接続しますが、ROG XG Mobileは「PCIe」規格で接続します。PCIeはPC内部のパーツ間で使われている帯域の太い接続方法で、つまりめっちゃ高速。外部GPUというジャンルのマシンでありながら、内蔵のGPUのように振る舞える。そんな革新的なマシンなんです。

あとなにげにスゴいのが、AMDのCPUで外付けGPUを実現しているところ。これまではIntelのCPUじゃないと出来なかった事なのに!

日本での発売はROG Flow X13が3月12日からで、価格は約18万円(フルHD・120hz・16GB RAMのモデル)。4K・60hz・32GB RAMのモデルは4月下旬以降だそうです(約20万円)。

ROG Mobile XGの発売は、3月下旬以降の予定で、価格は約13万6000円(RTX 3080 150Wのモデル)。RTX 3070 125Wのモデルは4月下旬以降だそうです(約10万9000円)。

出演:リチャード
撮影:山本勇磨
編集:カイル

□ギズモード・ジャパン
日本最大級のガジェット&テクノロジーサイト
https://www.gizmodo.jp/

□ガジェットマスターのためのSNS
Twitter https://twitter.com/gizmodojapan
Facebook https://www.facebook.com/gizmodojp
Instagram https://www.instagram.com/gizmodo_japan

□広告問い合わせ先
https://www.gizmodo.jp/advertising/

最後まで読んでくれた方へ
後継機を出す予定はいまのところないそうです😭😭😭

#ギズモードリチャード #Asus #ROG


Tags:

About author
Gadget master.
View all posts